雜讀

50代からの選擇. 大前硏一, 2008年 集英社 文庫

eyetalker 2012. 12. 25. 21:36
SMALL

50からの選擇. 大前硏一, 2008年 集英社 文庫

 

日本 맥킨지건설팅 任員을 거쳐 1995, 東京都知事 選擧出馬, 42萬票 獲得, 100萬票差落選한 적이 있는 오오마에 겐이치의 人生後半 經營에 대한 아도바이스. 日本 論說族 特有個性的, 多樣意見.

 

그다지 큰 도움이 되는 것은 아니나, 그럭저럭.

 

우리나라도 마찬가지지만, 50-60에 비해 20,30負擔의 커지는 社會構造를 미리미리 調停, 變革시켜야 함에도 대다수 젊은 - 젊으니까 당연한 것이지만- 自己中心的 態度가 걸림돌이 되어있는 社會現狀憂慮. 나머지는 50한 몇 가지 人生忠告談.

 

P.14

サラリーマンは上司によって、「われたことをきちんとこなすがあるかどうか評価される

 

.81

だからこれは企業にしても個人にしてもえることなのだがリセットするときはうものの価値をカウントしてもったいながったりせずストンとゼロにしなくてはダメなのである

 

p.88

差金先送りで世代にツケがってくる。」かれてもだれかがいつかとかしてくれるんじゃないの? そういうことは問題顕在化してからごう」 という姿勢である

 

p.128

りにったらそのとたんに人生

 

p.144

めば解決する問題については一生懸命えてなるべく解決するんでも解決しないことについてはまないこのつを実践すると人生はかなりいきやすくなる

 

2012.12。25

 

LIST